こんにちは、むあです。
今回は、変わった習い事を紹介していこうと思います。
以前のブログで「趣味におすすめのマニアックな資格」についてもお話しているので、ぜひ合わせて読んでいただけると嬉しいです。
「習い事」が大人におすすめの理由
まず最初に「習い事」が大人にとって、どのようなメリットをもたらすかお話していきます。
- 知識やスキルを活かした転職や副業の可能性が広がる
- 職場では出会わないような、多様な価値観の人たちと仲良くなれる
- ストレス発散になり、心身ともに健康でいられる
- 友人や家族に経験を共有することができる
- 老後も続けられる楽しみを見つけることができる
ジャンル別!かっこいい大人になれる「変わった習い事」
では、さっそく「ものづくり」「スポーツ」「音楽」の3つのジャンルに分けて、「変わった習い事」を紹介していきます。
本当に沢山の面白そうな「習い事」があって悩みますが、特に興味があるものを厳選したので、チェックしてみてくださいね。
【大人の変わった習い事:ものづくり】1|Webデザイン
これからさらにオンラインビジネスが活発になる中で、Webデザインを習うことで、仕事の幅がぐんっと広がると思います。
自分でWebサイトをデザインしたり、副業としてお客様から依頼を受けて制作をするなど、活躍の場がとても多い「習い事」として注目しています。
【大人の変わった習い事:ものづくり】2|レザークラフト
レザークラフトを「習い事」としてやってみたい理由は、お友だちやパートナーへのプレゼントが自分で作れるからです。「小物入れ」や「名刺入れ」などを手作りしてプレゼントすれば、日頃の感謝の気持ちが伝わりやすくなると思うので、挑戦してみたいです。
【大人の変わった習い事:スポーツ】1|カヤック
子どもの頃によくキャンプに行って、カヌーに乗っていたので、次はカヤックに挑戦してみたいです。パドルが片方ではなく、両方についているので、少しハードになりますが、広い海と一体になる感じが好きなので、また海のスポーツをやりたいです。
【大人の変わった習い事:スポーツ】2|ウォーキング
PC作業をしたり、スマホを見る時間が長いと、姿勢が悪くなりますよね。そうなると、歩き方も前かがみになり、かっこわるくなってしまいます。姿勢が良く、ウォーキングが美しい女性は、優雅で上品に見えるので、やってみたい「習い事」です。
【大人の変わった習い事:音楽】1|カリンバ
カリンバは、手に乗るサイズの小さな楽器です。「ぽろろ〜ん」という優しい音色が特徴で、とにかく癒されます。カリンバが弾けたら、大きな公園で「ジブリの曲」を演奏してみたいと思っています。手軽に始められる楽器と言われているので、不器用な私でもトライできそうです。
【大人の変わった習い事:音楽】2|作詞・作曲
最後に紹介するのは、作詞・作曲です。音楽系の「習い事」は、歌や楽器が主流ですが、そもそも歌詞やメロディーを自分で作れたら、かっこいいなと思って注目しています。
作詞・作曲なんて、難しくてできないと思ってしまいますが、やってみないと自分の能力や得意なことは見つからないので。初心者でも始められる、作詞・作曲の本も販売されているので、まずは作詞の方から始めてみたいと思います。
まとめ:「変わった習い事」ラインナップ!かっこいい大人になりたい人必見
「「変わった習い事」ラインナップ!かっこいい大人になりたい人必見」について、お話しました。
いつかやろうと思っているうちに、時間ばかりがすぎてしまうので、興味があるものをまずは1つでも始めたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ぽちっとブログの応援もしていただけると、励みになります!
関連記事