むあブログ

独身で生きていく。

【家賃】手取り収入の理想的な割合!一人暮らしは3割が目安はウソ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:turandotstella:20220221183451j:image

こんにちは、むあです。

今回は、一人暮らしの「家賃」の割合について、お話していきたいと思います。

一般的には「手取り収入の3割」とされていますが、個人的には以前から疑問だったので、このブログの中で検証していきますね。

 

一人暮らしの「家賃」は、手取り収入の3割が目安と言われている

ネットで「一人暮らし  家賃  割合」と検索すると、様々なサイトで3割・30%・1/3のように目安が出てきます。

このブログでは、3割程度といわれている「家賃」の割合が妥当なのか、検証していきたいと思いますよ〜!

 

一人暮らしの「家賃」が3割の場合を検証してみた!

【手取り月収を30万円と仮定した場合】

目安の3割を適用すると、家賃は「9万円」ですね。

では、単純にこの目安に従って、物件を探せば良いでしょうか?

 

私の考えは、No(ノー!)です。

理由は、同じ手取り収入でも、下記のような項目にかかる費用は一人ひとり違うからです。

  • 食費
  • 日用品費
  • 趣味費
  • 交際費
  • 被服費
  • 美容費
  • 通信費
  • 車維持費
  • 返済費(奨学金など)

 

 

次は、一人暮らしの「家賃」の決定に影響が大きい要素を、お話していきたいと思います。

 

一人暮らしの「家賃」割合を決める際に影響が大きい要素

【家賃割合の影響要素】(1)家賃相場が高い地域か?低い地域か?

「家賃」が手取り収入の3割が妥当と言えない理由は、住む地域によって家賃相場が大きく異なるからです。

東京のように家賃相場が高い地域に住む場合は、3割では足りない可能性もあります。一方で、地方であれば2割でも良いかもしれません。

このように、住む地域次第で「家賃」割合は変わります。


【家賃割合の影響要素】(2)車は所有しているか?

車を所有している場合は、維持費が高額です。

軽自動車でも、月額で3〜4万円が維持費の相場とされているため、車の所有が「家賃」の決定にも大きな影響を与えます。

東京に住んでいると「家賃が高くて大変だね。」とよく言われますが、車が不要なので、一概に家賃だけでは大変かどうかは判断できないと思っています。


【家賃割合の影響要素】(3)奨学金などの返済があるか?

趣味費、被服費、美容費などにお金がかかるという人もいると思いますが、ある程度までは個人の意思で調整できる費用です。

それに対して、奨学金などの返済は、個人の意思では調整ができない費用ですよね。なので、毎月何かの返済が必要な場合は、その費用を考慮に入れて、「家賃」を決定する必要があります。

 

【結論】「家賃」が3割はあくまで目安!家計全体のバランスで決めよう

以上のことから、「一人暮らしの家賃は、手取り収入の3割」はあくまで目安であり、家計全体の状況を踏まえて決定することが望ましいというのが、私の結論です。

 

終わりに

一人暮らしで「家賃」の割合を検討している方の、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。ぽちっとブログを応援していただけると、励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

関連記事

turandotstella.hatenablog.com