こんにちは、むあです。
今回は、東京都の日比谷にある「シアタークリエ」の座席について、見え方を解説していきたいと思います。
座席数が全609席の中規模劇場で、個性的で面白いミュージカルが数々上演されているので、観劇予定の方はどの座席がおすすめか気になりますよね。
実際に「シアタークリエ」で観劇経験がある私が座席の見え方を解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 「シアタークリエ」座席の見え方!1階席(前方・後方)を詳しく解説
- 「シアタークリエ」1階席で見え方が良いおすすめの座席は?
- 「シアタークリエ」1階席後方の座席はオペラグラス持参がおすすめ!
- 「シアタークリエ」での鑑賞におすすめの持ち物
- まとめ:日比谷「シアタークリエ」座席の見え方!段差が低くて見づらい?
- 関連記事
「シアタークリエ」座席の見え方!1階席(前方・後方)を詳しく解説
出典:https://crea.tohostage.com/doc/crea.pdf
【「シアタークリエ」座席の見え方】1階席の前方(1〜11列)
- ステージ台がそれほど高くないので、最前列の座席は目の前にキャストがくる神席
- サイド座席でも舞台の見切れは気にならない
- サイド座席はクロスになっていないので、前の座席に高身長の人がくると視界が遮られる
- 1階の前方・後方共に座席の段差はゆるやか
【「シアタークリエ」座席の見え方】1階席の後方(12〜22列)
- 舞台から程よい距離があるので、全体を見渡せる
- 1階席の後方でも舞台が見やすく、ハズレの席がない
- 座席はクロスになっていないので、前の座席に高身長の人がくると視界が遮られる
- 1階席の後方になるとオペラグラスがあったほうが見やすい
「シアタークリエ」1階席で見え方が良いおすすめの座席は?
座席の見え方を解説してきましたが、「シアタークリエ」で最もおすすめの座席は、1階12列の中央席です。
「シアタークリエ」は、どの座席も比較的見やすい劇場なのですが、11列と12列の間が通路になっているため、12列の前には座席がありません。
視界良好で舞台全体が見渡しやすいため、座席選びに迷っている方は参考にしてみてください。
「シアタークリエ」1階席後方の座席はオペラグラス持参がおすすめ!
舞台上の人の表情までしっかり見たい場合、「シアタークリエ」1階席後方の座席はオペラグラスの持参がおすすめです。
舞台観劇におすすめのオペラグラスは「ビクセン」の商品!
スタイリッシュなデザインと安定の性能が評価されている老舗ブランドです。
「シアタークリエ」での鑑賞におすすめの持ち物
バッグの中にチケットを閉まってどこにいったのか分からなくならないように、チケットホルダーはあると便利です。
劇場にはこれから実施される舞台やコンサートのチラシが置いてあるので、クリアホルダーがあるときれいに持ち帰ることができますよ。
さらに詳細な持ちものリストは「舞台観劇・ミュージカル鑑賞の持ち物リスト!必需品を紹介【保存版】 - むあブログ」を参考にしてくださいね。
まとめ:日比谷「シアタークリエ」座席の見え方!段差が低くて見づらい?
「シアタークリエ」の座席の見え方を解説しましたが、いかがだったでしょうか?
写真撮影がNGだったので、座席の写真がなくて申し訳ないですが、中規模の劇場でどの座席も見やすくておすすめの劇場なので、安心して楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ぽちっとブログの応援もしていただけると、嬉しいです!