むあブログ

独身で生きていく。

【パンマニア】全国の地元民に愛される「ご当地パン」の魅力!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:turandotstella:20211121062610j:image

こんにちは、むあです。

今回は、全国各地のパン屋さんを500店以上巡ってきたパンマニアの私が「ご当地パン」の魅力をお話していきたいと思います。

最後には、お取り寄せもできる「ご当地パン」もご紹介しますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

なぜ「ご当地パン」は魅力的なの?

  • 地元に行かないと入手できない「ご当地パン」が多く存在するから
  • 地元民の思い出が「ご当地パン」には詰まっているので、ニッチな地元トークで盛り上がれるから
  • 「ご当地パン」には不思議がいっぱい!想像を超えた面白いパンに出会えるから

 

でも「ご当地パン」って馴染みがない!どんな種類があるの?

「ご当地パン」はとても種類豊富で、地元民にしか知られていないパンが多く存在するので、SNSやネット、本などで情報収集するのがおすすめです。

実際にその地域へ行く予定がある方が楽しみが増すので、旅行や出張が決まったら「ご当地パン」をチェックしてみると良いですよ。

私の場合は、甲斐みのりさんの著書『地元パン手帖』が愛読書なので、「ご当地パン」の情報はその本を参考にしています。

地元パン手帖

地元パン手帖

Amazon

全国の「ご当地パン」をカラー写真で紹介してくれているので、眺めているだけでも楽しい気持ちになりますよ!

 

「ご当地パン」はどこで買える?地元に行かないと無理なの?

  • 高確率で出会えるのは「地元のスーパー&コンビニ」
  • 全国のアンテナショップに置いてあることも
  • オンラインショップでのお取り寄せで購入できる「ご当地パン」もある

 

オンラインショップでお取り寄せできる人気の「ご当地パン」6選!

バラパン(島根県

トップバッターは島根県の「バラパン」です。お花をモチーフにしたパンって、とても愛らしくないですか?

ふかふかの生地をくるくるっと巻いて、バラに見立てるという発想が素敵ですよね。ちょっとした手土産としても喜ばれそうな、可愛らしいパンです。

 

ようかんパン(北海道)

北海道の代表的な「ご当地パン」です。歴史が長く、50年以上も前から地元の方々に親しまれているパンのようです。

カスタード風味のパン生地の上に、ようかんがコーティングされています。中には、白あんがたっぷり入っていて、金時豆も良いアクセントになっています。

 

ようかんぱん(静岡県

「あれ?ようかんパンは、北海道のご当地パンじゃないの?」と思いましたよね?

実は「ようかんパン」は、北海道以外にも、静岡県高知県でも愛されている「ご当地パン」なんです。遠く離れた地域で、それぞれの特徴をもった「ようかんパン」って、なんだか興味深いですよね。

静岡県の「ようかんぱん」は、北海道とは違い、中につぶ餡が入っているんです。

詰め合わせセットだと、種類がプレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋など色々と楽しめるので、おすすめですよ!

 

マンハッタン(福岡県)

福岡県で大人気の「マンハッタン」ですが、私にとっては少し苦い思い出のパンです。

福岡への出張帰りにスーパーで買おうと思い、立ち寄ったのですが、残念ながら見当たらない。近くのコンビニにも、置いていない。飛行機の時間もあるけど諦められない私は、スーパーやコンビニを調べて片っ端から猛ダッシュ

『スーツ姿の女、マンハッタンを求めて爆走!!』

やっと手に入れたマンハッタンは、ドーナツ×チョコレートという感じの美味しいパンでした。

 

クリームボックス(福島県

「ご当地パン」として、とても有名な福島県の「クリームボックス」です。全国の「ご当地パン人気ランキング」でも、トップ3には入ってくる大御所のイメージですね。

小型の食パンに、ミルク味のクリームがよく合っています。クリームは決して重くなく、軽やかなので、ぺろりと食べられる優しい味です。

 

【番外編】むつか堂(福岡県)

「ご当地パン」ではないんですけど、福岡県にしかない「むつか堂」のパンがオンラインショップで購入できるということなので、紹介させてください。

私は、薬院本店に行ったことがありますが、名物の食パンが美味しすぎて、とても記憶に残っています。福岡空港博多駅の近くにも「むつか堂」のベーカリーカフェがあるので、ぜひ行かれた際は足を運んでみてくださいね!

 

パンと一緒に楽しみたい飲みもの

『パン好きの牛乳&カフェオレ』

パン好きの間では結構有名な『パン好きの牛乳』と『パン好きのカフェオレ』です。パンと牛乳って合いますよね。カフェオレも甘すぎずに、すっきり飲めるので、パンのお供におすすめです。

今回は紹介しないのですが、実はパンとお酒も相性が良いんですよ。また改めて別のブログ記事に書いていこうと思うので、今後も見ていただけると嬉しいです。

 

まとめ

「【パンマニア】全国の地元民に愛される「ご当地パン」の魅力!」の内容はいかがだったでしょうか?

旅行が自由にできるようになったら、真っ先に「パン屋巡りツアー」をやりたくてウズウズしています。

このブログを通して、少しでも「ご当地パン」の魅力を感じていただけたら嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ぽちっとブログも応援いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

関連記事

turandotstella.hatenablog.com