こんにちは、むあです。
今回は、2022年初の宝塚観劇となる花組 『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』東京宝塚劇場のチケットを一般前売で予約したので、その模様をお話していきたいと思います。
宝塚歌劇共通IDが導入されて、新規登録後、初めてのチケット予約だったので、苦戦したところもありますが、無事に希望していた公演日程&座席のチケットをゲットできました!
『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』は花組誕生100周年記念作品
『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』は花組が誕生して100周年となる記念の作品なんですね。
以前、下記のブログでもお話しましたが、トップ娘役の星風まどかちゃんの大劇場お披露目公演ということもあり、注目度が高い作品です。
コロナ禍以降の宝塚チケット予約で最も激戦の状況に!
花組『元禄バロックロック』東京宝塚劇場の一般前売の前日が、月組『今夜、ロマンス劇場で』宝塚大劇場の一般前売日だったので、チケット予約の戦略を練ろうと、混み具合を観察していました。
そうしたら、コロナの状況がおさまってきたこともあり、近年で一番の混み具合になっていました。最近は宝塚大劇場であれば、公演直前でもチケットを予約できるくらい空いていたので、「ついに混み具合が戻ってきたのか。」と思いましたね。
そんな状況もあり、ここ最近のチケット予約では感じたことがないくらい緊張してしまい、チケットが取れるかとても不安でした。
「どうしても生の舞台で、柚香光さんと水美舞斗さんを拝みたい。。。」と思いながらも、正直チケットが取れないかもというネガティブな気持ちの方が強かったかもしれません。
宝塚歌劇共通IDに新規登録して臨んだ『元禄バロックロック』チケット予約の結果は!?
●チケット予約 〜前日までの流れ〜
●チケット予約 〜当日の流れ(時系列)〜
9:00 PCの調子が悪く、スマホでチケットを予約することになり落ち込む
9:15 一般前売のチケット予約サイトにログインしたが、アクセス集中で繋がらず焦る
9:20 なんとかログインに成功
9:40 謎の腹痛に見舞われて、トイレとお友達になる
9:59 腹痛よりもチケット予約を優先する覚悟を決める
(私のお腹はゆるゆるで全くキマらないのに、、)
10:00 予約開始と同時に、第1希望の公演日程・通路側座席のチケットを無事ゲット!
10:03 予約を確認するため、再びチケット予約画面に戻ったが、アクセス集中でログインできない状況
11:00 予約開始から1時間経っても、アクセス集中でログインできない混雑ぶりに驚く
12:00 立ち見も含めて全ての座席が完売
今後、宝塚のチケットは予約困難な時代に戻ると予想
今後は、コロナが落ち着いたままの状況であれば、「宝塚大劇場」も「東京宝塚観劇」も一般前売だとチケットの予約がさらに困難になると予想しています。
手数料はかかってしまいますが、できる限りチケットプレイガイドや、カード会社のサービスを利用して、チケットを確実にゲットしておくことが大事になってくるんだろうなと思っています。
まとめ:宝塚花組『元禄バロックロック』
「花組『元禄バロックロック』宝塚歌劇共通IDでのチケット予約に大苦戦!」について、お話しました。画像は、宝塚公式ホームページ(https://kageki.hankyu.co.jp)から掲載しております。
宝塚のチケット予約でこんなに緊張したのは、久しぶりかもしれませんね。今後も行きたい公演のチケットを確実に入手していけるように、頑張っていきたいと思います。
いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます。ぽちっとブログも応援していただけると、励みになります!
関連記事